サーチファンドとは
サーチファンドは、
経営者を目指す あなたのための
新しい選択肢です
サーチファンドとは、経営者を目指す個人(サーチャー)が、投資対象となる企業を探し出し、自ら承継先の経営に携わる投資の仕組みです。
経営者になる道は、起業が一般的だと考えられていましたが、近年、日本国内でサーチファンドの数は増加傾向にあり、 地方創生や起業家支援の観点から、その重要性はますます高まっています。
サーチャーとは
サーチャーとは、出資者からの投資・支援を受け、企業を承継する個人のことを指します。
経営者となり、あなたのキャリアや実績、知見を企業経営へ活かすことで、企業成長を目指します。
J-Searchは、主に地方企業を投資対象としています。地方での経営者を目指される方や地元に戻って経営をされたい方、地方創生にご関心のある方を積極的にご支援いたします。
私たちについて
「J-Search」は
日本各地で地域の 活性化を目指しています
サーチファンドの 設立・運営を通じて、
「J-Search」 は地域金融機関との連携を通じて、地域ニーズに合致したサーチファンドを設立・運営しています
優秀な経営者人材の発掘と育成をサポートすることにより、「地域の人材不足」と「経営者育成」という2つの課題の解決を目指しています。
「J-Search」があなたの
挑戦に向けて全面的にサポート!-
サーチャーの
挑戦を支える支援「J-Search」は経営者としてのチャンスを求めるサーチャーに、経営の機会を提供するだけでなく、経営者として成長できる支援も行います。一人ひとりに必要なノウハウを提供し、企業を引き継いで経営を成功に導く力を育てます。
-
地域金融機関との連携、
地域に根差したサポート地域金融機関は、地域の企業情報を豊富に持っており、サーチャーと企業とのマッチングをサポートすることができます。また、資金調達の面でも、地域金融機関がサーチャーを支援することで、サーチファンドの設立・運営を円滑に進めることができます。
-
信頼の実績、
日本M&Aセンターグループ数多くのM&A案件を成功に導いてきた日本M&Aセンターグループの一員として、そのノウハウと豊富な経験を地域創生や事業承継の支援に活かします。
経営者就任までの流れ
エントリー
-
説明会・面談
-
経営者としてのキャリアに関心がある方、今すぐサーチャーに挑戦したい方、下記お問合せフォームよりご連絡ください。
-
今後の説明会やセミナー予定をご案内させていただきます。
-
履歴書や職務経歴書をお送りいただければ、書類選考の上、面談をさせていただきます。
-
-
サーチ活動
-
正式にサーチャーに選ばれた場合、サーチャーとしてJ-Searchとともに、あなたのこれまでのキャリアを生かして成長させられる企業を探していただきます。
-
あなた独自でのサーチ活動に加え、各地域の金融機関からの紹介、日本M&Aセンターの受託案件の紹介も可能です。
-
経営初心者のサーチャーを対象に、日本M&Aセンターグループの経営者ネットワークを活用した、各種研修プログラムをご提供いたします。
-
-
投資提案・実施
-
投資候補先企業に対し、投資に関する提案をしていただきます。
-
投資実行までのデューディリジェンスや契約書締結等の実務については、J-Searchが全面的にサポートいたします。
-
投資提案、事業計画策定や100日プランの作成・実行についても、株式会社日本PMIコンサルティング(※日本M&Aセンターグループ)が、サポートいたします。
-
経営者就任
J-Searchのスキーム図
サーチャー(経営者)を 目指すあなたへ
-
経営者として
活躍したい -
事業を成長させる
自信がある -
地方創生に
貢献したい
地域金融機関と共に組成されたファンドを通じ、
経営者としての道を切り開く支援をいたします自社の事業承継をお考えの方へ
-
後継者不在の悩みや
事業の将来性に不安がある -
大切に育ててきた
会社を守りたい
地域金融機関の支援を受けながら、
信頼できる後継者を見つけ、会社の未来を育てる支援をいたします
ニュース
-
2025.03.27お知らせ
ウェブサイトを公開しました。
会社概要
-
- 会社名
- 株式会社日本サーチファンド(J-Search)
-
- 所在地
- 東京都千代田区丸の内1-8-2
-
- 設立
- 2024年10月10日
-
- 資本金
- 100百万円
-
- 株主構成
- ㈱日本M&AセンターHD 100%
-
- 事業内容
- 投資ファンドの管理運営
-
- 許認可
- 適格機関投資家等特例業務の届出業者
-
- 代表・役員
-
代表取締役
大槻 昌彦
専務執行役員
相馬 千太郎
取締役
鈴木 康之
取締役
壷井 直貴
監査役
門野 公造
-
- 顧問
- 蓑田 秀策